「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。

いつもは地下鉄4号線「明洞駅」周辺でホテルを探すのですが、今回は「南大門」の周辺のホテルを予約してみました。明洞エリアまでも徒歩圏内、部屋に洗濯機と憧れの家電「LGスタイラー」が設置されていることが決め手です。
今回は、日本人の口コミもいい「ザステイクラッシックホテル明洞」滞在記と周辺のようすをお届けいたします。
スポンサーリンク
アクセス

金浦国際空港から来る場合は、ソウル駅から地下鉄、もしくはバスでアクセスできます。最寄りの地下鉄駅は地下鉄2号線の「市庁(시청:シチョン)」駅、ホテルまでは徒歩7分くらいです。金浦国際空港からの距離は19kmほどなので、複数人で来る場合はタクシーでもいいかもしれませんね。
今回はソウル駅に立ち寄る用(T-moneyの払い戻し)があったので、ソウル駅からバスで移動しました。降りるのは「南大門市場」、ホテルのすぐそばにバス停がありました。

ただし、ソウル駅から来た場合、地下道を渡っていかなければならず階段の上り下りがあります。私はリュック1つだったので大丈夫だったのですが、大きなスーツケースを持っている場合は大変ですね。その場合は、地下鉄でのアクセスの方がいいかもしれません。
金浦空港

金浦空港から地下鉄でアクセスする場合、「空港鉄道(一般列車)」→「弘大入口(ホンデイック)」で地下鉄2号線に乗り換え→「市庁(シチョン)」駅が便利です。
2号線からは途中で乗り換えることになりますが、一番端の9番出口を利用すると、地上までエレベーターで進むことができます。そこからは、Googleマップを見ながら歩きました。途中、急な坂道(10mほど上がり下がる)がありますが、なんとかスーツケースを転がしながら進めました。
なお、バスなどが通っている広い通りを進むと、坂を回避できます。
仁川国際空港

また、ホテルのそばには仁川国際空港へのリムジンバスの停留所もあります。こちらも、仁川国際空港から来る場合は、地下道を通らないといけません。反対に、空港へ行く場合はホテル側の停留所から乗れるので楽です。
明洞から
ちなみに、明洞駅まで約1km、歩こうと思えば歩ける距離です。こちらは平たんな道です、
ホテルの概要
フロントは24時間対応で、チェックインは15時からです。14時45分ごろ到着しましたが、そのまま手続きしてもらえ少し早く部屋に入ることができました。
⏰ Check in / Out : 15pm / 12pm
ロビーはオフィスビルの受付のようで(ソファーなどなく)とても狭いので、ホテルに行ってチェックインまで待つということはできません。また、チェックイン前に荷物を預ける場合は、コインロッカーに自分で預け、有料となります。
コインロッカー
・場所:B1階
・料金:4時間10,000㌆
・営業時間:24時間
・ロッカーのサイズ:W420 × H920 × D620(mm)
※33インチのキャリアスーツケースなど可
チェックイン可能時間より早く着く場合、ちょっと不便ですね。
なので、初めてのとき、リュック1つでやって来ました。部屋には洗濯機などがあるので、荷物は最小限でOKです。2回目は遅い便での到着だったので、問題なくそのまま部屋に入れました。
スーペリアシングルルーム

オフィスビルの部屋を改装したような廊下でしたが、部屋はワンルームマンションのようです。
シングルの部屋ですが、広さは十分にあり、電子レンジなどキッチン用品がついていたらこのまま住みたいと思ったくらいです。

『排水溝の蓋を開けっぱなしにして寝ると、翌朝下水のにおいが漂ってくる』という口コミを読んだので、部屋に入ってすぐにチェックしました。最初から蓋は閉まっていたので大丈夫そうです。あとは、シンクを使った後(寝る前)に忘れないようにします。

机の上には、タオルやスリッパ、ポット、ドライヤー、お茶のパックなどが置かれていました。
韓国のホテルは以前に戻ってしまいましたね。部屋に歯ブラシはありません。

エアコンなどの操作方法が英語表記で貼られていました。
あまりにもよくできていて、最初、左のパネルを押してしまいました。もちろん動きませんよ・笑。トレイの操作パネルも同様です。

このホテルの決め手となった家電類。
冷蔵庫


大きな冷凍・冷蔵後。
中には水が1本入っていました。キムチ類も帰るまでしっかり冷やしておけます。
洗濯機

洗濯機は前日泊まったホテルのものと同じタイプでした。荷物を減らしたい(=液体類も減らしたい)ので、持って行ったのはアタックのスティックタイプの粉せっけん。泡切れもよく重宝しています。
LGスタイラー

そして、憧れの家電、LGスタイラー、衣類の消臭やシワ取り、乾燥ができるクローゼットです。ハンガーを左右に揺らして埃などを落としながら、スチームと除湿乾燥で衣類をケアしてくれます。
一度に2着+ズボン1着のケアが可能です。
ハンガーに服を掛けたら、外側のタッチパネルを操作するだけ。コースを選んで「スタート」を長押しすると運転が始まります。水は入れてくれてあったので、そのまま使うことができました。


Googleレンズで一部翻訳することができました。
部屋の洗濯機には乾燥機はついていません。B1階に乾燥機(有料)がありますが、部屋は乾燥しているので薄手の衣類は、夜に洗濯して干しておくと朝には乾いていました。少し厚手の物は、LGステイラーの乾燥機能で乾かすことができました。「雪/雨」モードもあるので、雨でぬれた衣類も簡単に乾かせますね。

ところで、2025年3月に泊まった時、乾燥機能がところにカバーがかかって使えなくなっていました。
この部屋だけなのか、全体的に変更されたのかは分かりません。ただ、LGスタイラーの本来の機能は使えますので、問題はありませんでした。
スチームケアは1時間20分ほどで終了しました。
運転終了後は3分ほどおいてからドアを開けます(注意書きあり)。スチームケアした洋服や薄手のコートの仕上がりは、まるでクリーニングに出した後の衣類のようでした。
景観


今回アサインされた部屋は11階だったので、町中のホテルですが眺望も望めました。

南大門も見えますね。
シャワールーム


多くの方が口コミに書かれていたシャワーとトイレの距離(激せま)。
トイレにシャワーを付けたのか、狭いシャワールームにトイレを設置したのかというほどの近さでした・笑。
サンダルを持って行かれる方もいらっしゃるようですが、換気は十分で、床はすぐ乾くのでサンダルなしでも乗り切れました。2回目は持って行ったのですが、結局使いませんでした。ただし、利用順には工夫が必要です。
シングルの部屋だったので問題はなかったのですが、ツインやダブルの部屋でも激せまなようです。脱衣所はないので、お友達同士だとちょっと配慮が必要ですね。

バスアメニティは、コンディショナー一体型のシャンプーとボディウオッシュが用意されていました。使い心地はよかったです。
スポンサーリンク
近隣散策

ホテルを左に進むと、明洞方面です。


両替のレートがいい大使館前両替までも徒歩10分くらい。
オリーブヤングに行って化粧品をたくさん買ってきました。なお、オリーブヤングの会員登録をすると、初回に限り景品をもらえるバーコードが発行されます。それを機械にあてると景品が出てきました。場所は、2階の奥(窓側)です。
このキャンペーンは期間が書かれていなかったのでいつ終了してしまうか分かりませんが・・・

最後は久しぶりに明洞の屋台通りを散策。
お昼で残ったトッポキもあったので、屋台でチキンを買いました。これが美味しい!トッポキのお餅も入っているのですが、一度揚げた状態なのか、カリカリしていて美味しかったです。
ひとり旅だとお店に入るより、市場や屋台での食事が多くなりますが、気軽に過ごせます。
スポンサーリンク
さいごに
ソウル2泊3日の旅。
初めてのホテルは、想像していたより便利な場所にありました。
リュック一つで来られたのも、洗濯機やLGスタイラーがあったからこそです(帰りは大きなバッグのお土産が増えましたが)。そして、憧れの LGスタイラー、最高でした!2回目に泊まった時はダウンジャケットをきれいにしてみました。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。