日本

「えきねっと」で「大人の休日倶楽部パス」を購入する方法

2020-10-06

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。

「大人の休日倶楽部パス」は、50歳以上を対象にした、JR東日本の乗り放題パスです。

以前は、JR東日本の駅でしか購入できませんでしたが、現在は「えきねっと」で購入して、指定席予約ができるようになりました。今回は、「えきねっと」を使って「大人の休日倶楽部パス」を購入した方法や、発券後の指定席変更、注意事項についてご紹介いたします。

スポンサーリンク


大人の休日倶楽部パス

【公式】大人の休日倶楽部パスより

「大人の休日倶楽部パス」とは、連続した日数で、JR東日本やJR北海道のフリーエリアで乗り降り自由、しかも6回まで指定席も予約できる超おトクなきっぷです。「えきねっと」でパスを購入すればさらにお得になります。

パスは5日間乗り放題で、3種類あります(以下、普通車用「えきねっと」の運賃)

種類

・JR東日本全線:18,800円
・JR東日本全線+JR北海道全線:26,620円
・JR北海道在来線全線:17,400円

さらに、「えきねっと」を利用すれば、グリーン車のパスも購入できるようになりました(2024年9月現在)。

【公式】大人の休日倶楽部パスより

対象者

出所:https://www.jreast.co.jp/otona/

とてもおトクなパスですが、購入するには、条件があります。

詳細

・大人の休日倶楽部ミドル(満50歳~)、もしくはジパングへの入会:有料
・大人の休日倶楽部カード(クレジットカード・有料)保持者

条件をクリアすると、大人の休日倶楽部パスを購入することができます。

フリーエリア(例)

※写真をクリックすると、リンク先に飛びます。

例えば、「JR東日本全線・5日間乗り放題」を選ぶと、上の地図の区間の、東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線や、JR東日本線、7つの鉄道会社線(以下)に乗ることができます。

おすすめポイント!

・青い森鉄道線
・IGRいわて銀河鉄道線
・三陸鉄道線
・北越急行線
・富士急行線
・伊豆急行線
・えちごトキめき鉄道線

東京から新青森までの運賃が、片道17,470円(乗車券10,340円 特別料金7,130円)なので、青森へ行くだけでも十分に元が取れます。

また、盛岡以北、盛岡~新青森の「はやぶさ」や、盛岡~秋田の「こまち」は全席指定ですが、空席があれば指定券がなくても乗ることができます。なので、大人の休日倶楽部パスの指定券発行回数が足りない人は、この区間を指定せずにそのまま乗るということも可能です。

ただし、指定券を持っている方がいらっしゃった時には、移動しなければなりません

とてもおトクな切符ですが、何点か注意事項があります。

発売枚数は、利用開始日ごとに限りがあります。

販売は、利用開始日の1ヵ月前から前日までです。利用当日の購入はできません

購入は、大人の休日倶楽部カード (クレジットカード) での決済のみです。

紛失した場合、再発行はされません。

購入方法

「大人の休日倶楽部パス」は、JR東日本の窓口や、主な駅に設置されている指定席券売機で購入できます。

さらに、「えきねっと」がリニューアルした後、お家で(PCやスマホを使って)、大人の休日倶楽部パスを購入するできるようになりました。「えきねっと」なら、グリーン車のパスが購入できたり、大人の休日俱楽部パス(東日本)が1,000円引きで購入できるのでお得です。

「えきねっと」は、全国のJRの乗車券・特急券等を予約・購入できるJR東日本のインターネットサービスです。

しかし、操作していて(ちょっと落とし穴のような)あれっ?と感じる箇所がありました。

慣れると問題はないのですが、一番大変だったのは、「大人の休日倶楽部パスを購入する」画面にたどり着くまでです。

なので、一番使いづらかった最初の部分に焦点を当てて、「えきねっと」での購入の仕方をご紹介したいと思います。

「えきねっと」で購入

「大人の休日倶楽部パス」を購入・指定席予約するために、まず以下の2つをご用意ください。

  1. 大人の休日倶楽部カード(クレジットカード)
  2. I「大人の休日倶楽部」会員番号

step
1
会員登録/ログイン

「えきねっと」を利用するには、まず、①会員登録(無料)が必要です。

登録後、ログインをすることで、すぐ利用できます(PC・スマホの両方で使えます)。

step
2
検索開始

ログインをした後、「おトクなきっぷ」と書かれている下にある「大人の休日倶楽部パス」から検索を開始します。

「出発地」や「目的地」は空欄(指定しない)のまま、利用開始日のみ選んでください

以前に比べて、分かりやすくなりました。

⊕詳細条件を指定する をクリックすると、以下の画面が表示されます。

ご希望のパスを選びましょう。

「詳細」をクリックすると、きっぷを購入できる画面に移動します。

step
3
切符を購入

2023年度の画面(値段)

すると、上の画像のような、人数を選ぶ(同時に金額も表示)画面がでます。

1回で最大6人まで一緒に購入できます。旅程が決まっている方は、きっぷと一緒に列車を申し込む を選んで、列車を決めて指定席を押さえてしまいましょう。なお、きっぷのみを申し込んで、あとで列車を指定することもできます。

出発前(未使用)なら、指定席の申込みや開始日(1回)を無料で変更をすることができます。

step
4
会員番号の入力

この時点で、購入・指定席予約する全員分の会員番号が必要となります。

会員番号(Mで始まる英数7桁)を入力して、「次へ進む」をクリックすると、列車の検索と同時に、座席の指定ができます。なお、大人の休日倶楽部カード(クレジットカード)に会員番号が書かれていない場合、毎月の情報誌「大人の休日倶楽部」の情報誌の送り先(住所や会員の名前)が書かれている部分でも探すことができます。

ここまで来たら、あとは難しい点はありませんでした。

step
5
列車の選択と座席指定

あとは、きっぷ・座席の種類選択へ進む をクリックして、列車や指定席を選んでいきます。

特急列車や新幹線の指定席は、1人6回まで申し込めます。

なお、「えきねっと」サイトのリニューアル後は、「えきねっと」で先に「指定席特急券」を購入後、駅で「大人の休日倶楽部パス」と組み合わせた発券はできなくなりました。

あとで申し込む

なお、あとで列車を申し込む場合(一度申し込んだ後でも)、えきねっとの「マイページ」から、簡単に変更(日付・列車・指定席)ができました。

なお、「えきねっと」から申し込めない一部の指定席もあります。その場合は、指定席券売機や「みどりの窓口」で指定席をお申し込みください。

スポンサーリンク


紙のきっぷの受取り

あとは、受け取りだけです。

受け取り場所

2024年11月現在、受け取りができるのは上記です。

方法

大人の休日倶楽部パスは、紙のきっぷを発券しなくてはなりません。

受取りは、以下の順で、各「大人の休日倶楽部パス」のフリーエリア内の指定席券売機、みどりの窓口等で可能です。

① 「QRコードの読み取り」をタッチ

② 「QRコードの読み取り部」にQRコードをかざす

QRコードは、メールでも送られてきますが、「えきねっと」のマイページからも表示させることができます。

QRコード

「きっぷのお受け取りが必要です・・・」と書かれた部分をクリックすると、QRコードが表示されます。

もしくは、登録したメールアドレスに送られてきたQRコードでもOKです。

実際の受取り

スマートフォンをQRコード表示させて、発券機の右下にある「QRコード」の黒い部分にあてます。

まとめて購入した場合は、1人のQRコードで全員分のパスと指定席券を発券できます。

予約した人数分のきっぷが一括して発券されました。

発券は、出発当日(最初の列車に乗車するまで)に行えば大丈夫です。

とても便利になりました。

指定券売機(従来の方法)

ところで、「えきねっと」を通さない(事前に予約なし)方法でも大人の休日倶楽部パスを買うことができます。

次の日以降の予約をすることができます。

しかし、「えきねっと」で購入すると1,000円引きになるので現在は、おすすめしません。

step
1
「大人の休日倶楽部パス」を購入

指定席券売機に大人の休日倶楽部クレジットカードを入れて、パス(割引きっぷ)を買います。

指定席券売機の利用には、「大人の休日倶楽部カード」の暗証番号(4ケタ)が必要です。

step
2
「回数券・おトクなきっぷに座席指定」を選ぶ

このときに、購入した「大人の休日倶楽部パス」を入れます。

step
3
日にちと列車を選んで、指定・発券

あとは、日にちと列車を選んで、指定・発券するだけです。

この場合、列車ごと(指定席1枚ごと)に「パスを入れて→ 座席を指定して→ 発券」という作業を繰り返すことになるので、6回分を行うとなるとかなり時間がかかります。

ちょうど、誰もいなかったのでどなたかをお待たせすることはなかったのですが、やはり「えきねっと」での購入・予約は便利です。現在は値段も違いますね。

指定席を申し込む

「大人の休日俱楽部パス」の指定席回数に余裕がある場合、えきねっとのマイページから申し込むことができます。しかし、撮ってある指定席をキャンセルして新たに申し込む場合など、できないときもあります。

そんなときは、JR東日本のみどりの窓口でお願いしなければなりませんが、駅によってはみどりの窓口が閉鎖されてしまっています。そんなときに利用できるのが「話せる券売機」です。

越後湯沢駅

「呼び出しボタン」を押せば、テレビ電話越しに各種きっぷの対応を行ってくれます。

私のケースは指定席券売機では対応できなかったので、こちらでお願いすることにしました。幸い待ち時間なくすぐに対応してもらえました。

画面に映るスタッフの方の指示に従えば、簡単に操作できました。

空席の座席も画面に表示されますので、好きな席を選ぶことができました。かなり便利でした。

紛失した場合

夢のような超格安の「大人の休日倶楽部パス」ですが、紛失した場合は、買い直しとなります(体験者談)

しかも、購入した当日は利用できません。次の日からの使用開始となります。

なので、紛失にはくれぐれもお気を付けください。

体験談

大人の休日倶楽部パスを使って旅したようすです。


  • 1日め:東京→福島→山形→かみのやま温泉

    まず福島に移動して、福島から山形まで「とれいゆ つばさ」に乗るためです。「ゆ」と付いているとおり、列車の中に足湯があるのですよ(^^)👣

    山形でお蕎麦を食べて、憧れの 古窯 に泊まります。


  • 2日目:かみのやま温泉→弘前

    桜の時期が美しい弘前公園!ですが、他の時期でも楽しめます。今回は、秋のライトアップを見に行きます。


  • 3日め:弘前→東京

    3日めは、弘前から東京へ戻り、いったん家に帰って、次の日に軽井沢を日帰りするつもりでした。しかし・・・


2日め、弘前に着いたとき、「大人の休日倶楽部パス」をなくしてしまいました ( ノД`)シクシク…

多分、新青森駅にあったりんごジュースの自動販売機の前で、はしゃいで写真を撮っていた時に落としたようです。

新青森駅の構内に入る改札機は通したので、そのあと落としたとなると、ここしか思い当たりません。自分のミスなので仕方がないのですが、一番避けたかった痛恨のミスです。駅員さんが親切に前の駅に電話をしてくれて探してくれたのですが、見つかりませんでした。

この日は、移動がなかったのがせめてもの救いです。

次の日に乗る予定の弘前から東京までの新幹線代は、約18,000円でした。大人の休日倶楽部パスの方が安いので、もう一度買って、一人旅程を延ばすことにしました。

みなさま、どうぞ切符の取り扱いにはお気を付けください

私に言われたくないと思いますが・・・

延長した旅

弘前のねぷた村で、アマビエちゃんにこれからの旅の安全をお願いしてきました。


  • 4日め:東京→越後湯沢→新潟

    越後湯沢では、自然とアートのコラボ・清津峡トンネルへ行ってきました。


  • 5日め:新潟→鶴岡

    鶴岡へは「特急・いなほ」に乗車しました。お天気が良かったので、途中の景色もきれいでした。


  • 6日め:鶴岡→新潟→軽井沢→東京

    最後は、思う存分列車の旅を堪能して、軽井沢のアウトレットでお買い物して帰りました。


スポンサーリンク


さいごに

大人の休日倶楽部パスの買い方をまとめてみました。

いつかどこかで、どなたかのお役に立ちますと幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

大人の休日倶楽部パスで回った旅のようす(2020年)も、あわせてどうぞ。

とれいゆつばさ
【運行終了】のって楽しい【とれいゆつばさ】足湯が楽しめる新幹線!

2022年3月に運行終了となる「とれいゆつばさ」で足湯を楽しんだようすをご紹介しています。

続きを見る

辛口・宿泊記
かみのやま温泉 日本の宿 古窯

山形県にある日本の宿「古窯」は、開湯560年余りの歴史を誇る「かみのやま温泉」にある老舗旅館です。 歴史のある宿ですが、2019年4月に、宿泊棟のうちの一つ「雪の館」をフルリニューアルさせました。新し ...

続きを見る

美味しいモノ
弘前観光と弘前公園の紅葉まつり!夜はライトアップ!! ~山形から弘前までの秋旅~

山形から青森県弘前への旅。弘前公園の紅葉が夜間にライトアップされて、幻想的な世界が広がっていました。

続きを見る

快適・宿泊記
【青森】天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 ~宿泊記~

「旅とアロマ」へお越しくださり、ありがとうございます。 ドーミーインは、全国チェーンのビジネスホテルですが、温泉があり朝食も美味しい!と人気のホテルです。 今回は、ドーミーイン弘前までの道のりと、滞在 ...

続きを見る

おすすめ!
750mのトンネルアート!日本三大渓谷「清津峡」の行き方と旅のTips!!

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 2020年9月の終わりに、新潟県にある清津峡へ行ってきました。 今回は、バスでの行き方と、「清津峡トンネル内はどんな靴で行ったらいいの?」など実 ...

続きを見る

-日本
-, ,