「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。
2024年1月より、JALのマイレージバンク会員向けの新しいステイタスプログラムが始まります。
マイレージ会員向けのFLY ON プログラムは継続となりますが、JMBダイヤモンド会員の中で特に搭乗の多い方向けの +α特典「ダイヤモンドメタル特典」の取得条件が開示されました。
今回は、「ダイヤモンドメタル特典」は修行でも達成できるのか?をテーマに、ダイヤモンドメタル特典をご紹介いたします。
スポンサーリンク
ダイヤモンドメタルとは?
今までも「ダイヤモンドメタル」は存在していたのですが、その特典や条件は一切公開されていませんでした。
JMBダイヤモンドステイタスがある会員の中で、ひときわJAL便搭乗実績の高い方が選ばれ、ダイヤモンドメタルの特製カードや特別感があるとされるサービスが提供されていたそうです。
ダイヤモンドメタルのカードは通常のステータスカードと異なり、航空機のエンジンに利用される素材で作られているチタニウム製のカードとなっています。
話はそれますが・・・
カタール航空のプラチナ会員だったときにメタルのカード(上の写真)をもらったのですが、重くてかさばるだけでなく、端がシャープで、何回も指を切りそうになりました。
ダイヤモンドメタルのカードは、JALの整備さんが作ったものなので端の処理はきちんとされていると思いますが。
ダイヤモンドメタルの条件
今回公表された条件は、以下です。
ダイヤモンドメタルは、新設されたランクではなく、JMBダイヤモンド会員の中にある特典です。
ダイヤモンドメタル特典をもらうには、毎年、1月~12月の12カ月間(暦年)で、JALグループ便150,000 FOP 以上の搭乗、またはJALグループ便180回以上かつJALグループ便50,000 FOP 以上の搭乗が必要です。
JGPとJMBダイヤモンドの差が20,000FOP、もしくは40回搭乗+10,000FOPだったものが、ダイヤモンドメタル特典を取得するためには、さらに50,000FOP、もしくは60回搭乗+15,000FOPが必要となります。
ちなみに追加で必要な50,000FOPとは、「東京・羽田」ー「沖縄・那覇」の普通席だと、15往復しなくてはなりません(2023年4月12日以降の普通席FOPで計算)。
なお、他のステイタスと異なり、ダイヤモンドメタルのサービス期間は、基準達成の翌年4月からの1年間となります。
まさに、限られた方への特典ですね。
ダイヤモンドメタル特典
ダイヤモンドメタルになると、JMBダイヤモンドのサービスに加えて、以下のような特典があります。
- 専用の予約デスク
- 国際線航空券の(電話などの)取扱手数料が無料
- 国内線(路線限定・変更可能運賃)の予約確約
- 30,000ボーナスマイル付与
- メタルカード進呈
出所はこちら >>> JALダイヤモンドメタル(2023年3月23日閲覧)
以下、詳細を見ていきます。
専用の予約デスク
専用予約デスクの詳細については、ダイヤモンドメタル対象の方に案内されます。
日本以外にお住まいの方は、最寄りのJMBセンターにご連絡ください。
JGP・ダイヤモンド会員が増えたいま、繋がりやすい専用の予約デスクが別にあることは、何かあった時に助かりそうです。
国際線航空券の取扱手数料
「航空券取扱手数料」とは、電話やJAL市内カウンターで国際線航空券(特典航空券含む)の新規発券・変更する際に必要な手数料です。ダイヤモンドメタル会員本人と同行者様は無料となります。
※特典航空券は、JAL市内・空港カウンターでは取り扱っていません。
JAL Webサイトで行うと取扱い手数料はかからないので、電話や市内カウンターで行いたい方にとってのメリットとなります。
ただし、ANAのダイヤモンド会員は、電話での発券は無料となっているそうですが・・・。
国内線航空券の予約確約
かなり限られた対象路線や対象運賃において、国内線航空券の予約が確約されます。
対象
・対象者:ダイヤモンドメタル会員本人
・対象路線:
東京(羽田)-大阪(伊丹)線、
東京(羽田)-札幌(新千歳)線、
東京(羽田)-福岡線
・対象クラス:普通席
・対象運賃:フレックスなど予約変更可能運賃
※株主割引は除く
受付開始・締切
・受付開始:JMBダイヤモンド・JGCプレミア会員限定先行予約より予約可
・受付締め切り:
出発の2日前 22:00まで
ダイヤモンドメタル特典専用の番号以外での受け付けの場合、 お住まいの国/地域の営業時間により締め切りが異なる場合があります。
路線も運賃も限定なので、とても喜ばしい特典であるかは疑問です。
対象運賃はフレックスなどの予約変更可能な運賃です。
5月中旬の運賃をみてみましたが、往復セーバーの約2.5倍なので、一般の旅行者や修行をされる方が手を出しやすい運賃ではないような気がします。
また、路線も「東京・羽田」ー「大阪・伊丹」、「札幌・新千歳」、「福岡」といったビジネス路線なので、仕事などで移動される特定の方を対象にしているように思えました。
ボーナスマイル
ダイヤモンド会員本人へ、サービスご利用期間開始の4月頃に、30,000マイルが積算されます。
マイルは、特典航空券を発券したり、eJALポイントに交換することができます。
以下、一例をご紹介いたします。
特典航空券
特典航空券に必要なマイル数は、JALの国内線だと片道4,000マイル~、国際線だと片道7,500マイル~、ワンワールド加盟の航空会社でも利用できます。
ただし、国内線運賃制度変更に伴い、2023年4月12日搭乗分より取り扱いが変更となります。予約残席に応じて必要マイル数が変動することに伴い、2023年4月12日以降搭乗分から予約変更が不可となります。未使用特典の払い戻しは「取消手数料」を支払うことで可能です。
〔2023年4月12日搭乗分から〕
取消手数料:1名様・1特典につき1,000円(日本地区以外の場合は相当額)
詳細は こちら
国内線は、かなり使い勝手が悪いものになります。
eJALポイント
一方、マイルは、 e JALポイントにも換えることができます。
1,000マイル=1,000ポイント(1,000円相当)、10,000マイル=15,000ポイント(15,000円相当)から1,000マイル単位で交換でき、航空券や燃油サーチャージなどに利用できます。
なお、「JMBダイヤモンド・JGCプレミア サービスセレクション2022」でe JALポイントを選択された方は、60,000eJALポイントが3月下旬に積算されますので、合わせると、10万5千eJALポイント(=10万5千円相当)が利用できることなります。
特製メタルカード
ダイヤモンドメタル会員の記念品として、整備士がひとつひとつ丁寧に作成した限定のカードが進呈されます。
カードを収納できるバゲージタッグが付属品として送られるので、カバンなどに付けられますね。
自腹で修行されて達成された方にとっては、ひときわ、達成感とともに嬉しい記念品になるでしょうね。
修行はできるのか?
後出しじゃんけんが好きなJALなので、ダイヤモンドメタルの対象搭乗期間は2023年1月1日~2023年12月31日までと、すでに始まっています。
ここからは、一般旅行者が修行をしながら達成できるのかを、2023年4月12日搭乗分からの新運賃でみていきます。
一番効率よくFOP を貯めることができる「東京・羽田」ー「沖縄・那覇」の普通席の最安値運賃を調べてみると、13,672円でした。JALの新運賃は残席によって変わるので、あくまでも3月の後半にみた5月中旬の運賃です。7月などは、2万円近くになっていました。
大失敗となりましたが、全国一律6,600円(国内線旅客施設使用料を除く)がどれだけ安かったか分かります。
なお、スペシャルセーバーより往復セーバーの方が安く設定されていました。
FOPと費用
新制度では、往復セーバー運賃でも搭乗ボーナス200FOPが加算されるので、片道 1,676FOPを獲得することができます。
150,000FOP(初回搭乗 FOPボーナスキャンペーン含む)を達成するには、約45往復。一回のフライトを1万5千円(往復3万円)だと仮定すると、費用は135万円となります。
なお、JMBダイヤモンドは、約29往復。費用は、往復3万円と仮定すると約87万円と、今までの修行よりかなり高額になります。
ちなみに、大失敗したスマイルキャンペーンのような大々的なセールがあれば、費用はもう少し下がります。 また、2023年2月20日~4月11日(要事前登録)、JMBダイヤモンド会員限定で、大阪(伊丹・関西)発着の国内線のFOPが2倍になるキャンペーンを実施していますが、FOP単価をみると、関西在住でない者にとっては、魅力的なキャンペーンではありませんでした。
なので、ダイヤモンドメタルの修行なんて、無理・・・
と、思いました。
費用が一番の理由ですが、費用をかけても達成したいと思える(見合った)特典だとは感じませんでした。
ダイヤモンドメタルは、私には夢のまた夢のレベルですが、とりあえず、ディズニーの特典を利用できる程度までの修行で終えようと思っています。
スポンサーリンク
さいごに
今までベールに包まれていた「ダイヤモンドメタル」の条件が開示されました。
ANAの「ダイヤモンド+More」とは少し性格が違うようで、JALの場合は、飛行機に乗るだけで達成できるようです。目標が明確になったことで、ダイヤモンドメタルを獲得されたい方には朗報かもしれません。
しかしながら、(FOP2倍キャンペーンもなく)自費で航空券を購入する場合、かけた費用と追加の特典内容を考えると、そんなに魅力的な特典だとは思いませんでした。これだけの費用をかけるなら、別の楽しいことをしたいです。
秋には、2024年1月から始まる新ステイタス制度の内容も発表になるので、こちらが一般利用者にとってメリットのあるものだといいですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。