England

【ロンドン】ワーナーブラザース・スタジオツアー

2020-08-19

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

今回は、ロンドンのスタジオツアーへの旅をもとに、ハリーポッターの世界をご紹介したいと思います。

※ スタジオツアーは、2015年と2018年に行ったときの体験談です。

f:id:monteverde-aroma:20181213023429j:image

スポンサーリンク


ワーナーブラザース・スタジオツアー・ロンドン

「ワーナーブラザース・スタジオツアー・ロンドン」とは、ハリーポッターシリーズの名シーンの裏側を見せるウォーキングツアーです。

2012年、ハリーポッターシリーズを手がけたワーナーブラザースが、撮影時に使用したスタジオを改装、実際に使用した小道具などを展示して一般公開しました。

上の写真は2015年1月のものですが、その後、スペースを広げアトラクションを追加して、2019年には大規模なリニューアルも終了しました。

2018年に行ったときは、ちょうど改修の最中でした。現在は、少し変わっているのかもしれませんね。

塗装バス

スタジオツアーまで、最寄りの鉄道駅から塗装バスに乗って行きました。

スタジオ内に入ると正面に、オーディオガイドの受け取りカウター (DIGITAL GUIDE) があります。

オーディオガイドは日本語にも対応しており、チケットを購入するときに申し込みました。

現地でも、4.95£ (約700円) で借りることができます。

エントランス

f:id:monteverde-aroma:20181218075901j:image

大幅改装の途中で、以前エントランスがあった場所が閉鎖されていました。

代わりに、そこには併設されているカフェのテーブルが並んでいました。

改装が終了した今は、おしゃれな空間になっていることでしょう。

f:id:monteverde-aroma:20181213023637j:image

スタジオツアーは完全予約制です。予約時刻の少し前、入場のための列に並びました。

18:30~18:45入場のチケットだったのですが、18:15頃並んでも大丈夫でした。スタジオ内は無料Wifiを利用できますので、待っていても苦ではありません。

さらに、ディズニーリゾートのように、飽きさせないような工夫がなされています。列のそばには、ハリーがマグルの世界にいた頃に住んでいた「プリベット通り4番地」の家の階段の下の部屋がありました。英語だと”THE CUPBOARD UNDER THE STAIRS” となっていました。階段下の物置小屋です。

その後、スタッフから館内での注意点などの案内を聞き、次の部屋で「インドロダクションムービー」を観ます。ここだけ撮影禁止でした。

スタジオツアー開始

f:id:monteverde-aroma:20181213051422j:image

「インドロダクションムービー」の後は、スタッフに導かれて魔法の世界への扉にすすみます。

扉の向こうには、ホグワーツ魔法魔術学校でも一番有名な大広間が広がっています。ここからは自由に写真を撮ることができます。

ボランティアの子供たちがドアをノックして、まるで映画のワンシーンのようにスタートしました。

大広間 (GREAT HALL) 

扉が開くと、そこにはホグワーツ魔法魔術学校の食堂がありました。

各クラスの制服と、クリスマスのご馳走が並んでいます。

こちらの大広間は日本のスタジオツアーにもできるそうです。

f:id:monteverde-aroma:20181213051518j:image

クリスマスの時期に行ったとき、正面には、巨大クリスマスツリーがありました。

その前には、クリスマスの Yule Ball (ユールボール ) に登場したグラスの宮殿。

通常は、先生方の衣装が飾られているそうですが、この時期は音楽隊の席があり、そのそばには音楽隊を指揮する「フリットウィック教授」の姿がありました。

この先は、自由見学になります。

スタジオツアー開始

f:id:monteverde-aroma:20181213024020j:image

実際に映画で使われた衣装や装飾品が、所狭しと並べられています。

f:id:monteverde-aroma:20181213023805j:image

ここでは、炎の装置や、雪のつくり方の実演がありました。この炎、実は水蒸気だそうです。

f:id:monteverde-aroma:20181213023625j:image

ホグワーツ時計塔の振り子です。実際に、巨大な振り子がゆらゆら揺れています。

グリフィンドールの男子寮

f:id:monteverde-aroma:20181213051630j:image

グリフィンドールの男子寮のセットです。

シリーズ1から使用されていたベッドの下に、イニシャルが書かれたスーツケースが置かれています。

時期によって置き場所を変えるようです。

本や小物なども細部までよくできていました。さすが実際に使ったセットは違います!

ダンブルドア校長の部屋

上の写真は、2015年に行ったときのものです。

f:id:monteverde-aroma:20181213023558j:image

こちらは2018年に撮った写真です。

上の2枚の写真の違いはお分かりになりますか?

シリーズの途中で、ダンブルドア校長役のリチャード・ハリス氏が亡くなったため、3作目以降はマイケル・ガンボン氏が演じることになりました。

その際、監督の計らいにより新しい衣装が作られたため、2つ展示されているそうです。

どちらもダンブルドア校長なのですが、下の写真の右奥(階段の上)には、ダンブルドア校長がもう一人いました(ちょっと見にくいですが)。

f:id:monteverde-aroma:20181213023649j:image

校長室の右隣には、グリフィンドールの階段が展示されています。壁に囲われており、ダンブルドア校長の部屋へ移動できるそうです。

魔法薬学の部屋

f:id:monteverde-aroma:20181213051913j:image

個人的には、一番好きな場所です。

f:id:monteverde-aroma:20181213052008j:image

魔法薬学の教室には、セブルス・スネイプ先生とホラス・スラグホーン先生がいます。

ここにある瓶の中には、ゴムでできたトカゲだけではなく、本物の骨もあります。回を重ねるごとに、この教室は拡大されていったそうです。

フォトスポット

f:id:monteverde-aroma:20181213023631j:image

特殊効果の写真(有料)が撮れる場所です。

最初に行ったとき、夫と一緒に体験しました。

空飛ぶ車に乗ったり、衣装を借りて魔法のほうきに乗って空を飛んだり・・・とても楽しかったです。

ウィーズリー家の隠れ穴

f:id:monteverde-aroma:20181213023437j:image

隠れ穴と呼ばれているウィーズリー家の住宅のセットです。

映画にも出てきた雪だるまがダンスするケーキやフライパン、手編みのマフラーを、手元に設置されたプレートで操作して動かすことができます。

死喰い人の会議

f:id:monteverde-aroma:20181218080715j:plain

隣には、あの恐ろしい、蛇がテーブルを這うシーンを再現したセットがありました。

ヴォルデモード側の死喰い人達がマルフォイ邸で会議をしているシーンのセットです。

バーベッジ先生が吊るされています。ロンドンに行く前の機内でハリーポッターの映画を見ました。

このシーンはやっぱり気持ち悪かったです。

魔法の杖の使い方を学ぶ

f:id:monteverde-aroma:20181218080709j:plain

怖いセットのすぐそばで、子供たちが魔法の杖の使い方を習っていました(笑)。

アンブリッジ先生のプリティな部屋

f:id:monteverde-aroma:20181218080610j:plain

アンブリッジ先生のプリティな部屋♡ ピンクでまとめられていて、かわいい部屋でした。

禁じられた森

ここからが、新しく作られた場所です。

ハグリッドが入り口にいる「禁じられた森」に入ると、大きくて恐ろしいアクロマンチュラがいました。

93/4 と ホグワーツ・エクスプレス

「禁じられた森」を通ると、憧れのプラットフォームとホグワーツ・エクスプレスの展示場に行くことができます。

f:id:monteverde-aroma:20181213023552j:image

キングス・クロス駅の9と4分の3番線です。

f:id:monteverde-aroma:20181218080305j:plain

そのそばに、ホグワーツエクスプレスがありました。

ホグワーツ魔法学校に向かうこの列車は、1937年からイギリスで実際に使われていた本物「GWR4900 Class5972」だそうです。

実際に乗ることもできます(動きませんが)。

f:id:monteverde-aroma:20181218080104j:image

ハリーと謎のプリンスでの1シーン「ロン♡ラベンダー」が再現されたり・・・

f:id:monteverde-aroma:20181218080112j:image

車内での様子が再現されていたり・・・映画そのもののの雰囲気を味わうことができます。

f:id:monteverde-aroma:20181218080311j:plain

もちろん、プラットフォームにはすり抜け壁もあります。以前はキングスクロス駅にしかなかった仕掛けが、ここにもできました。

オーディオ・ガイドを借りるところでスタンプ・ノートをもらったのですが、こちらでもスタンプを押せ、そのスタンプ・ラリーも楽しかったです。

THE RAILWAY SHOP

f:id:monteverde-aroma:20181213023759j:image

9と3/4番線には、ショップ「THE RAILWAY SHOP」もあります。ショップはスタジオツアー内には何か所かあるのですが、それぞれ少し置いてあるものが違いました。なので、つい立ち寄ってしまいます。

また、9と3/4番線の先に、カフェ「BACKLOT CAFE」があります。

ゆっくり見学すると、ここまで1時間くらいかかるので、休憩するのにいいようです。ハリーポッターの映画の中ででてきたバタービールも味わえます。

夜の騎士バスと周辺

カフェをを通って一度屋外に出ると、ナイトバスがありました。

ナイトバスは、製作後に倒れてしまい、何度も作り直されたそうです。

ホグワーツの橋(2015年撮影)も実際に歩いて渡れます。

プリベット通り4番地

側には、プリベット通りとハリーが住んでいた4番地にあるダーズリー家があります。

f:id:monteverde-aroma:20181213023507j:image

さらに、同じ場所に、(まるで住宅展示場のように)ハリーが住んでいた親戚ダーズリー一家 (@ プリベット通り4番地) の家がありました。

そのセットの中には、魔法界からの手紙が舞い上がってしまうシーンがしっかり再現されています。

面白かったです!

そのそばには、フォード・アングリアとハグリッドのサイドカーも飾ってあって、乗って写真撮影ができるようになっています。

魔法生物部門

再び屋内の展示エリアに戻ります。

建物にはいると特殊メイクや魔法生物に関する展示エリアがあります。

f:id:monteverde-aroma:20181213023811j:image

ドビーの撮影は、当初、CG(VFX)だったそうです。

スタジオにはあちこちに無料で体験できる仕掛けがあるのですが、これもその一つです。

トビーの前に立って動くと、モーションキャプチャにより、その人の動きに合わせてトビーが動いてくれます。

ダイアゴン横丁

f:id:monteverde-aroma:20181213023700j:image

ダイアゴン横丁は、魔法界の買い物通りです。

f:id:monteverde-aroma:20181218080409j:image

手前にある機械を押すと、雪の中に足跡が浮かび上がりました。

こういう仕掛けで、足跡を作ったようです。

f:id:monteverde-aroma:20181218080522j:image
f:id:monteverde-aroma:20181218080530j:image

細部までよくできています。

ホグワーツ魔法魔術学校

スタジオツアーの終盤には、巨大なホグワーツ魔法魔術学校の模型が現れます。

感動しました。

実際の撮影でも使用されたそうです。

冬に行くと、ホグワーツ魔法学校に雪が降っているシーンを見ることができます。

回を重ねるごとに増設され、製作に7か月もかかったそうです。ここでは、ぐるりと回って全体のイメージを実感することができます。

そばにはベンチもあるので、借りてきたオーディオ・ガイドを聞きながら余韻を楽しみました。

名前を探そう!

f:id:monteverde-aroma:20181213023817j:image

最後は、魔法の杖を売っているオリバンダーの店です。

ここには多くの出演者の名前がありますが、もちろん彼の名前も!そばにスタッフがいるので、尋ねると教えてくれます。

その先には、大きなショップがあり、そこを出ると大ホールに戻ります。

スポンサーリンク


さいごに

たくさんご紹介しましたが、スタジオツアー・ロンドンは、まだまだ展示物や見どころはあります。

2021年、シリーズ第1作目の映画『ハリー・ポッターと賢者の石』公開から20周年を迎えました。

20周年を迎えても、なお根強い人気のハリーポッターを身近に感じられるツアーでした。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

-England
-