Tokyo-Disney

記憶に残る美味しさ!ファンタジースプリングス・レストラン ~朝食と昼食~

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

「旅とアロマ」にお越しくださりありがとうございます。

スポンサーリンク


ファンタジースプリングス・レストラン

ファンタジースプリングス(FS)ホテルのファンタジーシャトーには朝食・昼食・夕食の時間帯にブッフェスタイルで楽しめる「ファンタジースプリングス・レストラン」があります。

朝食は、当面の間、FSホテルに宿泊のゲストのみ利用できる特別な枠です。なお、昼食と夕食は、東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージでファンタジースプリングス・レストランを選択したゲストも利用できます。

プライオリティシーティング(時間指定の優先案内)対象店ですが、レストランのキャストの方に伺うと、空きがあれば入れる場合もあるとのこと。朝食は友人が6時15分くらいにレストランに直接赴き、昼食も現地で確認したところ、両時間帯での訪問が叶いました。

詳細

・座席数:約270席
・プライオリティ・シーティングレストランの優先案内の受付対象
・バリアフリー:車いすのまま利用可能

エントランス

レストランの入り口は、FSホテル宿泊者とFSホテル宿泊者以外のゲストで異なります。

FSホテル宿泊者は、ホテルの中から直接アクセスできます。

一方、FSホテル以外に宿泊の場合、パーク(ファンタジースプリングス)にあるレストラン用の出入口を利用します。ファンタジースプリングス・レストラン以外のホテル内施設は利用できません。ただし、パーク閉園以降に退店される場合は、ホテルの正面エントランスから退館できます。

FSホテル宿泊者のみ

FSホテルに宿泊すると、こちらのゴージャスな扉から出入りすることができます。

テーブル席はいくつかの部屋に分かれており、それぞれ、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』や『白雪姫』、『眠れる森の美女』をモチーフに、青い鳥やさまざまな森の動物が描かれた絵画が飾られています。どこになるかはその日のお楽しみ。

一番奥の『白雪姫』の部屋では、お誕生日の方々が集まっており、キャストのみなさんがケーキでお祝いしていました。

こんなところでお祝いしてもらえると、一生の思い出になるでしょうね。

私たちは「ラプンツェルの部屋」に案内されました。

テーブルの間隔も十分にあり、大きな窓があるのでとても開放的な部屋でした。

朝食

営業時間

朝食 6:30~10:00

朝食は6時30分から。

朝は(当面の間)、FSホテルに宿泊するゲストのみが利用できる特別な空間です。

飲み物

他のディズニー公式ホテルと違って、別料金のスペシャルドリンクはありませんでしたが、コーヒーや紅茶、ジュースなどが料金に含まれています。

朝は、オレンジジュースとウーロン茶が別に用意されていました。豪華な雰囲気のレストランですが、所どころ気軽に利用できるサービスがあり、少ない人出で対応できるように考えられている気がしました。

べとの場所の飲み物には、コーヒーや紅茶だけでなく、ジンジャーエールやジュースなどもあります。お水もこちらから持って行くタイプです。制限時間もありませんので、食後にゆっくりコーヒーなどを飲むこともできますね。

料金にこれらの飲み物が含まれているのは嬉しい。

食事

焼きたてのパンやフレッシュサラダ。

朝これだけのお料理を用意するのは何時から頑張ってくれたのか・・・

エッグタルトに似たこちらのデニッシュは、周りがサクサクしていて仲間にも好評でした。ただし、サクサク部分がとんがっていますので、ちょっと口の中が痛くなる場合があります。ゆっくりいただきましょう^^

フライドチキンやフレンチフライ、パスタなど、食いしん坊の私でも全てを制覇できないくらいたくさんの種類のお料理が並んでいます。少しずつでさえも取り切れない豊富さでした。

和食もあります。

白いご飯だけでなく焼きおにぎりもあり、毎日食べても飽きがこない工夫がされていると感じました。

ディズニーっぽいお料理は少なかったのですが、こちらでミッキーを発見!

クロックムッシュもあり、こちらはティンカーベルですね。

隠れミッキー!?

お子さまのテーブルには、こんなサービスもあります。

友人がベイマックスを座られていると、さりげなく用意してくれました。

ラプンツェルの世界で朝食を!

こんな素敵な部屋で優雅な朝食。夢のようでした。

まるで森の中に泊まっている感じで、大きな窓からが明るい光が差し込んでおり、朝から気分があがります。

朝食第一弾。

パンは、ラプンツェルの三つ編みをイメージしているのでしょうか。どれも美味しかったです。

第二弾は、オムライスとスクランブルエッグを使って、オムライスを作ってみました。

こちらも美味しかったです。

カットフルーツだけでなく、朝からデザートも充実していました。

ところで、お子さまが使えるカートも用意されていました。

大人が使ってもいいようですが、ちょっと低かったです。

スポンサーリンク


昼食

営業時間

昼食 11:30~14:30

ランチは、テーブルセッティングが少し変わりました。

メニュー(抜粋)

・ガーデンサラダ
・シュリンププラッター
・サラダチキンとモッツァレッラ
・ポークベリーの舞浜地ビール煮込み
・シーフードのパエリア(国産米)
・貝の香草バター焼き
・ツナとキノコのパスタ トマトソース
・ローストビーフ
・サヤキレーズンとクルミのメテイユ
・バターロール
・チェリーデニッシュ
・ピスタチオとフロマージュブランのムース
・ホワイトチョコレートムース
・エルダーフラワーゼリー

朝食よりメニューが増え、さらに豪華になりました。

まずは前菜とサラダ、シーフードパエリアもご飯の炊き加減が絶妙で美味しかったです。

ローストビーフも切り分けてくれます。

美味しかったパエリアをもう一度。カレーもピリ辛で、昼食のお料理もとても美味しい!

ディズニーの公式ホテルのレストランのブッフェで一番美味しいというのがみんなの共通した意見でした。

最後はデザート。

こちらも、見た目も美しいスィートが揃っています。

友人の美しく盛りつけたデザート。

美味しく楽しく過ごせました。

次回メニューが変わるのは9月、一般にも開放されたらメニューが変わるごとに訪れたいと思うほど美味しかったです。

スポンサーリンク


さいごに

ファンタジースプリングス・レストランは、当面の間、FSホテル宿泊者、もしくは東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージでファンタジースプリングス・レストランを選択したゲストしか行けない場所(朝食は宿泊者のみ)です。

なので、朝と昼の2回贅沢をしてしまいました。

でも、「行ってよかった」が全員の共通意見でした。それだけ美味しく、雰囲気も良かったです。

広告

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

こちらもあわせてどうぞ。

空室のまとめての放出も見られるようになってきました。

どうすれば入れる?東京ディズニーシー・ファンタジースプリングス 体験記とホテル予約

「旅とアロマ」にお越しくださりありがとうございます。 2024年6月6日に開園した東京ディズニーシー第8のテーマポート「ファンタジースプリングス(FS)」。パークのチケットを買っただけでは入れず、いく ...

続きを見る

ファンタジーシャトーでの夢のような滞在のようすです。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル 宿泊記

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル「ファンタジーシャトー」へのアクセスと滞在記です。

続きを見る

-Tokyo-Disney
-