Tokyo-Disney

【TDL】ディズニー・ハロウィーンを楽しもう!

2021-09-20

※当サイトはアフィリエイト広告やPRを利用しています。

「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。

ディズニー・ハロウィーンの期間には、カフェやレストランでは、ディズニー・ハロウィーンならではのスペシャルメニューが提供されます。

さらに、ショップでは、さまざまな期間限定グッズが並びます!

※ 2025年の現時点での情報を追記しました。

スポンサーリンク


ディズニー・ハロウィーン2025

2025年も、東京ディズニーランドとシーの2つのパークで「ディズニー・ハロウィーン」が開催されます。

イベント期間中は、ディズニーキャラクターのフル仮装が楽しめます!

着替えやメイクは、原則、ご自宅や宿泊先のホテルで済ませてからお越しください

ディズニー仮装

全身仮装可能期間
 *2025年9月16日(火)~9月30日(火)
 *2025年10月16日(木)~10月31日(金)

※2025年10月1日(水)~10月15日(水)は全身仮装対象外

2025年は、全身仮装対象外の日が設けられました。

着替え

  • パーク内に着替えスペースはご用意していません。着替えやメイクは、ご自宅や宿泊先のホテルで済ませてからお越しください。
  • 有料の着替えスペース(事前日時予約制)については、後日お知らせします。

以下は、2024年の情報です。

出所:【公式】東京ディズニーリゾート

着替えスペースの営業時間は、8:00-22:00 (最終予約時間 21:30)で、30分枠ごとの予約で、値段は500~600円。

スポンサーリンク


※ ここからは、2021年の東京ディズニーランドのハロウィーンのようすです。

スウィートハート・カフェ

ワールドバザール内にある「スウィートハート・カフェ」のスペシャルメニューは、ボリューミーなサンドウィッチとグレープゼリー、そしてソフトドリンクのチョイスです。

屋外のテーブルに座って、シンデレラ城を見ながらいただきました。

バンズに付いているゴーストも可愛い♪

パンプキン色のバンズに、和風たれに漬け込んだフライドチキンとリンゴのスライス、オニオンが挟まれています。

和風だれとマヨネーズソースが肉厚のフライドチキンに合っていて、食べ応えもありました。上に載っているリンゴのスライスも少し変わった食感で、最後まで飽きずに食べることができます。

ただ、温かくないのが残念です。

サンドイッチに焦点が当たってしまいましたが、セットで頼むと、ゴーストの仮装を楽しむディズニーキャラクターたちを描いたスーベニアランチケースを購入することができます。

このスーベニアランチケースが欲しくて、このスペシャルセットを買ったようなもの(笑)。片面には、ポケットが付いています。

Sadaharu AOKI paris

このとし、スィートハート・カフェでは、東京ディズニーランドと「Sadaharu AOKI paris」のコラボレーションメニューも購入できました。

以下の3種類です。

  • タルトカンパーニュ(エッグと4種のキノコ)
  • 抹茶クリームとチョコレートのクロワッサン
  • キャラメル・ガナッシュクッキーサンド

その中から、お土産に、抹茶クリームとチョコレートのクロワッサン(550円) を選びました。

クロワッサンの中には、こだわりの抹茶クリームがたっぷり!

この抹茶クリームが好みの味で、ちょっと高いけど、もう一度食べたいと思った一品です。

ポップコーン

スィートハート・カフェでランチをとっていると、目の前を可愛い軍団が通っていきました。

東京ディズニーランド・バンドとのコラボで楽しそうでした。

少し寄り道しましたが、今回のお目当ては、こちら。

それは、2021年9月14日に販売開始となったディズニー映画『ふしぎの国のアリス』をイメージしたデザインのポップコーンバケットです。

カップにちょこんと乗ったアリスが可愛い♡

一緒に、スーベニアトングも買いました。持ち運びできるケースも付いているので、なにかと便利そうです。

反対側を開けると、バゲットの方は、身だしなみチェックに便利な鏡付きです。

公式サイトの案内によると、『ふしぎの国のアリス』をイメージしたデザインのポップコーンバケット は、「ビックポップ」での販売となっていましたが、実際には、他のワゴンでも見かけました。

「ビックポップ」は、プライオリティシーティングでの予約が必要です。

スィートハート・カフェの前のワゴン(キャラメル味)でも見かけたので、そちらで買いました。キャラメル味のポップコーンが欲しかったので、ちょうどよかったです。

プーさんのハニーハント前

ところで、長い間休止していたプーさんのハニーハント前のワゴンが復活していました!

ここでも、 『ふしぎの国のアリス』をイメージしたデザインのポップコーンバケット を見つけました。

プーさんのハニーハントのそばにあったワゴンの味は「ハチミツ味」だったのですが、「キャラメル味」になっていました。

なお、現在はハチミツ味に戻っています!

チュロス(メイプルパンプキン)

パークの定番メニュー・チュロスに、ハロウィーン限定フレーバーとして「メイプルパンプキン」が登場しました。

パンプキン味のチュロスにメイプルパンプキンシュガーがたっぷりふりかかっています。

熱々で、一口かじると口いっぱいに濃厚なかぼちゃの甘みが広がりました。

こちらにもスーベニアをつけることができます。今回は購入しませんでしたが、かぼちゃの陰からこちらを覗くゴーストがかわいいポーチでした。

ディズニー&カンパニー

この期間限定の商品が欲しくて、「ディズニー&カンパニー」へ行ってみました。

ハロウィーンコスチュームを着たミッキーマウスや仲間たちや、ゴーストがパークを楽しんでいる様子を描いた絵柄の商品は、どれも欲しくなるものばかりです。

閉園前は混雑するので、少し早めに行ってみました。

ショッピングバッグM(920円)

ディズニー・ハロウィーンのショッピングバック。

これを持って「プーさんのハニーハント」に乗りに行くと、キャストの方に「袋いっぱいにハチミツを持って帰ってください!お化けがいっぱい入っているとは思いますが・・・」と声を掛けられました(^^)

なんでバレてしまったのでしょう? 中には👻がいっぱい!

タンブラーとチョコレート缶

タンブラー4個(2,100円)・チョコ(1,200円)

ショッピングバックの中は、ゴーストがパークを楽しんでいる様子を描いたグッズやお菓子をたくさん買ってきました。

可愛いゴーストが描かれたタンブラー。プラスチック制なので、持ち運びに便利です。

そして、バラマキ用のお土産「チョコレート」。

ホワイト、そしてストロベリーとバナナ風味のチョコレートが合計15個入っています。

缶の上に付いているゴーストが可愛くて、買ってしまいました。

アーモンドチョコレートバーパック

中身よりもバックに惹かれて買った商品。

中には、ホワイト(上の写真)とミルクチョコレートの2種類のアーモンドチョコレートバーがが入っています。

合計28個入って1,600円(税込)なので、こちらもバラマキ用のお土産にピッタリの商品だと思います。

クッキー(紙箱)

クッキー紙箱(900円)

カップに引っ掛けて楽しむこともできるクッキー。

全般的に、ディズニーのお菓子は美味しいです。特に、このクッキーが好みの味でした。

オンライン・ショッピング

<出所>ディズニー公式アプリを加工
/ ©Disney. All rights reserved.

ところで、上でご紹介した商品は、来園した日の23時45分まで、いつでも気になったときにスマホで購入することができます。

アプリのバッグマークから検索できます。

購入した商品は、自宅に届くので、かさばる荷物を持って歩くこともありません。

スポンサーリンク


さいごに

初めてのディズニー・ハロウィーン。

今回は、スペシャルメニューや期間限定のグッズを中心にご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。

今年のハロウィンは、ディズニー・ハロウィーンのグッズで窓側を飾って楽しみたいと思います。

こちらも合わせてどうぞ。

※ハロウィーンの食事や写真は、2021年のものです。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

-Tokyo-Disney
-, ,

S